このページでは格安SIMにすれば安くなるというけど本当?何か今までと違わないの?という疑問にお答えします。
先に答えを言えば格安SIMにして適切なプランを選べば料金は安くなることが多いですが、今までと違ってくることがあるのも確かです。
説明していきます。
現在auの方はUQモバイルがおすすめです。↓
格安SIMに変更するメリット・デメリット
簡単に並べていくと下記のようなメリットデメリットがあります。
「デメリットの方が多いやんか。」という意見があるかとあるかと思いますがその通りです。
料金が安い分キャリアに比べると不自由な部分も出てきます。
これがなぜなのかは格安SIMがまず何なのかを知る必要があります。
詳細は格安SIMとはのページを参考にしてください。↓
格安SIMに変更するメリット
料金が安いことが多い
格安SIMに変更するメリット3大キャリアと比較すると料金が安いことが多く、適切なプランを選ぶと年間で数千円から数万円は安くなることが一般的です。
独自のサービスを利用できる
キャリア独自のサービスを提供していることもあるためうまく利用すればさらにお得になります。
格安SIMに変更するデメリット
今までのキャリアメールが使えなくなる
3大キャリアだと@ezweb.ne.jpのようなアドレスをもらえていたと思いますがこのアドレスは利用できなくなります。
現在もメールを頻繁に利用する方はアドレスの取得や変更のお知らせをする必要があり手間となります。
通信品質がキャリアより悪いことがある
3大キャリアに借りて通信している分どうしても品質が悪くなることがあります。
今までの端末を使えるかどうか確認が必要
今までの端末を利用したい場合HPで確認するなどしないといけません。
特にauからの変更だと使える格安SIMのキャリアが限られたりするので注意が必要です。
店舗が少ない・ないことが多い
店舗が少なかったりないことが多いため基本的にネットでのやりとりになると思われます。
自分で調べることができないと不自由するかもしれません。
自分でSIMカードを差し込み設定が必要
店舗がない格安SIMだと自分で設定が必要になることがあります。
もちろん説明書はありますが、ひと手間必要です。
まとめ
デメリットのほうが多いですが料金は確実に安くできると思われます。
今までとの違いを自分で調べて使うことができる人は変更をおすすめします。
現在auの方はUQモバイルがおすすめです。↓