そらいぬ(@sorainu355)現在auから格安simに変更しようといろいろ調べています。
契約内容を確認していたところ、
タブレットデータシェアプランにプラン変更すれば
になりましたのでお伝えします。
タブレットの解約に関してはこちら↓
また、auのタブレットを解約した後に通信料も抑える方法はこちらからどうぞ↓
タブレットのプランをタブレットデータプランに変更するだけ
現在タブレットプランds(3年契約/L)に加入しており、
月々2200円(プラン利用料2000円+税)かかっていました。
タブレットデータシェアプランに変更すると
月々1100円(プラン利用料1000円+税)と半額になりました。
契約解除料も9900円から1000円になりました。
特別なことはしていません。
auショップへ行き、プランの変更手続きをしただけです。
変えた方がいいタブレットのプラン
現在下記のプランに加入している方はプラン変更をおすすめします。
- 3年契約
- 月々2000円+税
- 契約解除料9900円
- 2年契約
- 月々2800円+税
- 契約解除料9500円
どちらもスマートフォンのデータ容量を分け合い、タブレットを利用するプランとなっています。
新しいプラン
タブレットデータシェアプラン
タブレットプランdsと同じで、スマートフォンのデータ容量を分け合いタブレットを利用するプランとなっています。
利用料金は月々1170円+税で
2年契約Nを適用することで月々1000円+税となります。
注意点
2年契約Nを適用する
現在タブレットプランdsで契約更新月ではない場合、
2年契約Nを適用せずにプラン変更すると契約解除料がかかってしまいます。
(2年契約Nとは2年単位の継続利用をすることで170円割引される契約です。
更新期間以外の解約で契約解除料1000円がかかります。)
契約解除料は9500円または9900円と高額なため、
必然的に2年契約Nを適用することになるかと思います。
しかし契約解除料1000円となっても、
タブレットプランdsよりも安く利用できることは間違いないです。
プランは次の月から適用される
新しいプランは契約変更した次の月から適用されることになります。
もしタブレットの契約を1000円で解除したい場合でも次の月まで待つ必要があります。
プランの変更方法
自分は近くのauショップへ手続きに行きました。
タブレットの契約を変更したいと伝え、自分の住所など申込内容を書いて30分ぐらいで完了しました。
タブレット自体も持っていきましたが必要ありませんでした。
契約はタブレットデータシェアプランと伝えればOKです。
タブレットの電話番号は普段気にしていないかと思いますが、My auや契約書でわかります。
また、タブレットの設定画面等から見ることができると思います。
設定アプリー タブレット情報ー端末の状態ーMDM で見れました。
回線が誰の契約になっているのかはMy auで回線の選択ができればその人の契約となっているはずです。
わからなければ調べてもらえると思いますが、手続きは本人か委任状が必要かもしれません。
まとめ
タブレット本体が0円だから契約しませんかという内容で契約し、そのままにしている方が意外といるのではないかと思います。
自分もその一人で、ほぼ利用していないのに契約解除料がとられるのが嫌でそのままにしていました。
My au(ネット)でプラン変更ができないので少しハードルが上がるかと思います。
しかし月々の利用料金が半額以上になったり、契約解除料が1000円になったりとプラン変更はメリットしかありません。
すぐにプラン変更をすることをおすすめします。
タブレットの解約に関してはこちら↓
また、auのタブレットを解約した後に通信料も抑える方法はこちらからどうぞ↓